サイトへ戻る

Space Analogas

スペースアナロガス・ワークショップ

スペースアナロガス「まち」の考察

商店街の活性化プロジェクトに取り組む高校生のチームの、

「まち」の考察、分析について

コーチングするワークショップを開きました。

商店街の課題解決に彼女たちが

選んだ答えは「Art」。
まちに新しい視点を入れる芸術祭を

開催することを目標に、
大人顔負けのプレゼンテーションや

打ち合わせを重ね、
商店街振興組合の方々や企業家の協力、

そして金沢の21世紀美術館の協力まで

得たという彼等たち。

これからの未来を担う高校生の力、

すごいです!

「Creative Learning」を提唱する

私たちADEAもサポートすることを決め、

ワークショップを行いました。
 

broken image

今回のワークショップ

「スペース・アナロガス」とは、
ADEA甲賀ゆうこが発案した 

独自の空間分析方法です。
この分析方法を通じて、高校生たちは

改めて商店街を何度も歩き、

時に目線を変え、路地をみつめ、

人の流れを観察してきました。

 

そして自らの視点と他者の視点を重ね

合わせ、ロジカルな思考のみでは

導き出せない方法で、「まち」の姿を

描き出します。
 

broken image

彼女たちのもとめる「芸術祭」は、
とてもレベルの高いものです。
有名なアーティストをよびPRして

いくことを目的としたものではなく、
本質的な「まち」の姿を浮かび上がら

せるものでなくてはならない。

broken image

そのために必要なことは
「まち」を「まち」たらしめる要素を

洗い出すこと。言葉になっていない部分、

そこに流れる空気、温度、感情、人の流れ…
そういったものを丁寧に、確実に

可視化していくことにあります。
 

一生懸命な高校生たちは、
それぞれにの得意分野を生かし、

おもしろい視点をぶつけ
たくさん意見を交わしていました。

時にまちを何かに見立てたり、
楽しそうにサクサクと進める様子に
こちらも学ぶことが多いと感じます。

よどみなく、一人一人がたくさん意見を

出し合う現場って、見ていて

気持ちいいものです。
ウ〜ん、すっごく面白い!!!!

そして、このメンバーにしか

創れない唯一の「まちの地図」

が仕上がりました。

後日21世紀美術館のキュレーターの

方々にこの地図をもってプレゼンし、
この地図の意図や内容をしっかりと

共有できたようで、美術館の

大きな協力を得たそう!
 

彼等たちのこれからに期待ですね!

by ADEA 甲賀ゆうこ/原嶋なつみ